2017年1月5日木曜日

[平成26年度春] 午後 問7解説

[問題文・解答]


平成26年度4月に実施された基本情報技術者試験の午後試験の問題・解答はIPA公式ページからダウンロード出来ます。(以下リンク)

[問題概要]


この問題は、選択問題で問2〜問7のうち4問を選択する必要があります。
出題分野は経営戦略・企業と法務で、問題の題材はシステム移行の作業計画です。
アローダイアグラムを用いた最短作業時間の算出と人員の配置について問われます。専門知識が無くても、問題文及び図表を理解出来れば解答可能な問題です。

[設問1]


a) 表1より作業No8の先行作業はNo4となっています。また、No8が先行作業となっているのはNo9です。従って、作業No8を表す矢線は、No4を表す矢線の先のノードからNo9を表す矢線の根元のノードを結ぶ矢線となります。従って、ノード5から6なので「ア」が正解です。

b) ノード7は作業No9を表す矢線の先にあります。表1より、No9が先行作業となっているのは作業No10及びNo11なのでこれらの矢線の根元のノードに対してダミー作業を表す矢線を引く必要があります。従って、ノート8と9なので「エ」が正解です。

c) 図1においてノード1→2→3は経路が1つのみなので、ノード3までの所要時間は
No1 + No2 = 1 + 1 = 2(時間)
その後のノード3〜ノード10までは以下の6通りの経路があり、それぞれの経路の所要時間は以下の通りです。
①3→5→8→10:No4 + No6 + No11 = 3(時間)
②3→5→6→7→8→10:No4 + No8 + No9 + No11 = 6(時間)
③3→5→6→7→9→10:No4 + No8 + No9 + No10 = 7(時間)
④3→4→9→10:No3 + No5 + No10 = 4(時間)
⑤3→4→6→7→8→10:No3 + No7 + No9 + No11 = 7(時間)
⑥3→4→6→7→9→10:No3 + No7 + No9 + No10 = 8(時間)
従って、⑥の経路がクリティカルパスとなります。
その後ノード10→11→12は経路が1つのみなので、
No12 + No13 = 1 + 3 = 4(時間)
となり、合計所要時間は2 + 8 + 4 = 14(時間)で「エ」が正解です。

[答] a) ア b) エ c) エ

[設問2]


d) 表2の計画表では、11時〜13時はNo9を行い、13時〜14時はNo10及びNo11を同時作業、14時〜15時はNo10のみ、15時〜16時はNo12という順序で行うことになるため、12時〜13時は6人、13時〜14時は4人、14時〜15時は2人となるため「ウ」が正解です。

e) 選択肢の中で先行作業の都合上、「ウ」と「エ」は不可能です。また、「イ」は全体の作業完了時刻を送らせてしまいます。「ア」は先行作業上問題なく、作業完了時刻も変わらないため正解です。

f) 表2の計画で以下のように作業を移動すれば全体の作業完了時刻を送らせること無く、時間ごとの必要人数を最小とすることが出来ます。
・No5を10時〜11時に移動
・No6を13時〜14時に移動
・No11を15時〜16時に移動
この時、必要人数が最大となるのは、10時〜11時でNo5とNo7を同時に行うため、3+4=7人が必要となります。従って「ウ」が正解です。

[答] d) ウ e) ア f) ウ

[設問3]


[設問1]c)の解説よりクリティカルパス上の作業は以下の通りです。
No1→No2→No3→No7→No9→No10→No12→No13
よって、これらの作業のうち2つを15分ずつ短縮すれば全体の作業完了時刻を30分は止められるため「ア」と「オ」が正解です。

[答] ア、オ

上記の解説は問題と解答を元に自分なりの考え方を記述しており、間違っている部分もあるかと思いますので、ご了承願います。また、誤りについては正しい考え方をご指摘・ご教授頂けると助かります。

0 件のコメント:

コメントを投稿